2017年09月02日
8月20日の釣行です。鮎も…
8月20日の釣行です。
鮎も終盤に入りましたが、梅雨に雨が降らずお盆も毎日の様に雨が降りました。
20日なら水も落ち着くだろうと思い坂内川へ行ってみました。川は水が高い状態!
石は真っ白です。アカが飛んでいる状態です。天気は晴れで申し分ありません!
いつもの囮屋に着くと、まあ、中で一服しな!と言われ情報収集すると、状況は良くない様です。(ToT)
昨日は二人で7匹だったとか?
下流は水が高く入れないとか?
悪い情報ばかり。
釣人が二人やってきましたが、足が思い様です。
せっかく来たのだからボウズ覚悟でやるか?と3人とも囮を購入して、それぞれ思うポイントへ向かいました。
僕は前回調子良かったポイントへ、やはりいつもより水量は多い!石も白く、釣人は僕一人?

好きなポイントに入れるのだか?
前回釣れたポイントでは掛からない?
水深がある所は魚がいない様子?
チヤラ瀬を泳がすと、ヒット❗
やはり新アカが付きやすい浅場が良い様です。
しかし、中々連チャンとはいきません?(^^;
チヤラ瀬の上流に大きな木か覆い被さるポイントに下流から囮を送りこむ、
やはり居ました!ゴゴン!ヒット❗
このまま竿を立てると上の木に引っ掛けてしまいます。
そのまま下流へ下り取り込みます!
この作戦で3匹ゲット!
人のやらないポイントは掛かりが良い様です。
3時までに、つ抜けの11匹でした。
今回で鮎は終了です。来週からは海で頑張ります。

鮎も終盤に入りましたが、梅雨に雨が降らずお盆も毎日の様に雨が降りました。
20日なら水も落ち着くだろうと思い坂内川へ行ってみました。川は水が高い状態!
石は真っ白です。アカが飛んでいる状態です。天気は晴れで申し分ありません!
いつもの囮屋に着くと、まあ、中で一服しな!と言われ情報収集すると、状況は良くない様です。(ToT)
昨日は二人で7匹だったとか?
下流は水が高く入れないとか?
悪い情報ばかり。
釣人が二人やってきましたが、足が思い様です。
せっかく来たのだからボウズ覚悟でやるか?と3人とも囮を購入して、それぞれ思うポイントへ向かいました。
僕は前回調子良かったポイントへ、やはりいつもより水量は多い!石も白く、釣人は僕一人?

好きなポイントに入れるのだか?
前回釣れたポイントでは掛からない?
水深がある所は魚がいない様子?
チヤラ瀬を泳がすと、ヒット❗
やはり新アカが付きやすい浅場が良い様です。
しかし、中々連チャンとはいきません?(^^;
チヤラ瀬の上流に大きな木か覆い被さるポイントに下流から囮を送りこむ、
やはり居ました!ゴゴン!ヒット❗
このまま竿を立てると上の木に引っ掛けてしまいます。
そのまま下流へ下り取り込みます!
この作戦で3匹ゲット!
人のやらないポイントは掛かりが良い様です。
3時までに、つ抜けの11匹でした。
今回で鮎は終了です。来週からは海で頑張ります。

2016年08月22日
2016トラウト+アユ
お盆は仕事だったので、2週間ぶりに行ってきました。
やはり夏はアユの友釣りですね?
前回も午後からの方が釣れたので、今回も午前中はトラウトを狙い午後からアユ釣りをする事に!
朝からトラウトを狙うも前回と違って反応がありません?
1回アマゴのチェイスがあったのみで、魚の活性悪いみたいです。
昼からのアユに期待して、下流に移動します。
しかし釣り人がいません?
いやな予感がします?
オトリ屋で情報聞くとやはり午後からの方が釣れるようです?
前回のポイントに入ると
最後まで釣り人は来ず貸し切り状態です。

釣り人いない理由がわかりました。
夕方まで頑張って2匹しか掛かりませんでした


アユは大きくなってるんだけどな?
今シーズンはアユは終了です!
これから秋にかけて、海に転向していきます。
秋のトラウトは勿論ラスト1か月狙いますよ!
やはり夏はアユの友釣りですね?
前回も午後からの方が釣れたので、今回も午前中はトラウトを狙い午後からアユ釣りをする事に!
朝からトラウトを狙うも前回と違って反応がありません?

1回アマゴのチェイスがあったのみで、魚の活性悪いみたいです。
昼からのアユに期待して、下流に移動します。
しかし釣り人がいません?
いやな予感がします?
オトリ屋で情報聞くとやはり午後からの方が釣れるようです?
前回のポイントに入ると
最後まで釣り人は来ず貸し切り状態です。
釣り人いない理由がわかりました。
夕方まで頑張って2匹しか掛かりませんでした

アユは大きくなってるんだけどな?
今シーズンはアユは終了です!
これから秋にかけて、海に転向していきます。
秋のトラウトは勿論ラスト1か月狙いますよ!
2016年07月28日
坂内川の友釣り2016
取りあえず更新しときます!
来年の為に書いている日記のつもりなので?
やっと7月の行事も終わり釣りに行けるようになりましたが
仕事がお盆前で忙しくなってきました。
24日に強引に夏と言えばアユの友釣り!
いつもの坂内川に行ってきました。
オトリ屋のオジサンの話ではあまり掛からない様です?
いつもの好きなポイントに入ります!
しかし釣り人は一人もいません?
いやな予感です?
やはりおっさんの言うとうり昼まで1匹も掛かりません?
昼から場所移動しますが状況は変わらず?
3時過ぎにやっと1匹掛かりました!
オトリが変わると反応はいいです!
4時までに3匹追加して今日は終了です!

まだ水温が低いのでしょうか?
アユはチラホラ見えますが、掛かりません?
次回に期待です!
来年の為に書いている日記のつもりなので?
やっと7月の行事も終わり釣りに行けるようになりましたが
仕事がお盆前で忙しくなってきました。

24日に強引に夏と言えばアユの友釣り!
いつもの坂内川に行ってきました。
オトリ屋のオジサンの話ではあまり掛からない様です?

いつもの好きなポイントに入ります!
しかし釣り人は一人もいません?
いやな予感です?
やはりおっさんの言うとうり昼まで1匹も掛かりません?

昼から場所移動しますが状況は変わらず?
3時過ぎにやっと1匹掛かりました!

オトリが変わると反応はいいです!
4時までに3匹追加して今日は終了です!
まだ水温が低いのでしょうか?
アユはチラホラ見えますが、掛かりません?
次回に期待です!
2015年08月16日
坂内川のアユ釣り2
味を占めてまた行ってきました。
前回同様坂内川です。

現地に6時半ごろ到着!
オトリを買いにいつもの親父のオトリ屋によります、早いな!1番乗りだぞ!と30分ぐらい話し込んでしまいポイントへ着くとやっぱり一人すでに竿を出しています。
下手くそなので良いポイントに早く入らないといけません。
幸い私の好きなポイントには誰も入っていません!
早速準備していざスタート!
しばらくして、前方の木の枝に天井糸が引っかかってしまいました。
何をしてるんだか?仕方なく道糸引っ張ってプッン!
幸い天井糸と道糸を結べば大丈夫でした。
気を取り直して釣りスタートです。
しかし前回と違って1匹目が掛かりません?
友釣りは最初の1匹が重要です!
上手くオトリをローテーションしていかないと、数釣れません。
場所移動しながらポイントを探ります、2時間ほど経過したでしょうか?やっと1匹掛かります!
しかし下手くそな僕、取り込みでポトリ!網の外!
貴重なアユを逃がしてしましました。
悪循環が続きます。
さらにポイント移動して良いポイントに入ったか!
ヒット!
慎重にやり取りして取り込みます!
やっと釣れました!

オトリを交換して同じポイントに入れます、またヒットです。
オトリが野アユに変わると違います!
オトリを変えて送ります!
連ちゃんです!
楽しい!
しかし連ちゃんもここまで?
入れ掛かりも続きません?
釣り人も何人も入ってきます、状況を聞くと、全然とか?1匹とか?
私はまだマシなほうです。
既にもう昼です。
釣れないから帰って行く人、場所移動する人で釣り人が減ってきます。
ここで昼食にする事にして川から上がります。
1時間ほど休憩して、もう一度同じポイントで頑張る事に。
やはり午後からも中々掛かりません?
3時過ぎたあたりでしょうか?
久しぶりのヒットです。
オトリが変わればこっちのもの!
久々の連ちゃんです!
ここで何とか7匹追加してツ抜け出来ました。
今日は何故か厳しい1日でした?
やはりアユも盆隠れしたんでしょうか?
後で考えると、ヒットした場所は、木のシェードから出たあたり、アユも木かげに隠れていたのでしょうか?
前回同様坂内川です。
現地に6時半ごろ到着!
オトリを買いにいつもの親父のオトリ屋によります、早いな!1番乗りだぞ!と30分ぐらい話し込んでしまいポイントへ着くとやっぱり一人すでに竿を出しています。
下手くそなので良いポイントに早く入らないといけません。
幸い私の好きなポイントには誰も入っていません!

早速準備していざスタート!
しばらくして、前方の木の枝に天井糸が引っかかってしまいました。

何をしてるんだか?仕方なく道糸引っ張ってプッン!

幸い天井糸と道糸を結べば大丈夫でした。
気を取り直して釣りスタートです。
しかし前回と違って1匹目が掛かりません?
友釣りは最初の1匹が重要です!
上手くオトリをローテーションしていかないと、数釣れません。
場所移動しながらポイントを探ります、2時間ほど経過したでしょうか?やっと1匹掛かります!
しかし下手くそな僕、取り込みでポトリ!網の外!
貴重なアユを逃がしてしましました。

悪循環が続きます。
さらにポイント移動して良いポイントに入ったか!
ヒット!
慎重にやり取りして取り込みます!
やっと釣れました!
オトリを交換して同じポイントに入れます、またヒットです。
オトリが野アユに変わると違います!
オトリを変えて送ります!
連ちゃんです!
楽しい!

しかし連ちゃんもここまで?
入れ掛かりも続きません?
釣り人も何人も入ってきます、状況を聞くと、全然とか?1匹とか?
私はまだマシなほうです。
既にもう昼です。
釣れないから帰って行く人、場所移動する人で釣り人が減ってきます。
ここで昼食にする事にして川から上がります。
1時間ほど休憩して、もう一度同じポイントで頑張る事に。
やはり午後からも中々掛かりません?
3時過ぎたあたりでしょうか?
久しぶりのヒットです。
オトリが変わればこっちのもの!
久々の連ちゃんです!
ここで何とか7匹追加してツ抜け出来ました。
今日は何故か厳しい1日でした?
やはりアユも盆隠れしたんでしょうか?
後で考えると、ヒットした場所は、木のシェードから出たあたり、アユも木かげに隠れていたのでしょうか?
2015年08月10日
坂内川のアユ釣り
年に2~3回アユ釣りに行きます。
今シーズン初めてアユの友釣りに行ってきました。
状況はわかりませんが、坂内川に行ってきました。
おとり屋で日釣券とおとりを3匹購入しました。
状況はあまりパットせず、釣れても15匹ほどらしい?
最近人が少ないので、釣れなければ場所移動したほうが良いらしい?
取りあえずいつも入川する場所へ入ると一番乗りでした。
やはり、この時間でい番乗りは、やはり状況は良くないのか?
しかし僕の一番お気に入りのポイントなのでやってみることに!

水量も平水で掛かりそうな感じです!
早速オトリをつけ泳がせます。
瀬尻を泳がすと何と連ちゃんで掛かります!
サイズは小さいですがね!
その後、なかなか掛かりません?
ポツリポツリと釣り下りながら、昼までに7匹!
やはり、おとり屋の親父の言う通りです。
昼食をとり、同じ場所でやってみることに。
3時くらいまでにポツポツと釣れます。
夕方になり連ちゃんがあり、合計17匹の釣果でした。
まだまだ仕業中の僕には、まずまずの釣果でした。
今シーズン初めてアユの友釣りに行ってきました。
状況はわかりませんが、坂内川に行ってきました。
おとり屋で日釣券とおとりを3匹購入しました。
状況はあまりパットせず、釣れても15匹ほどらしい?

取りあえずいつも入川する場所へ入ると一番乗りでした。
やはり、この時間でい番乗りは、やはり状況は良くないのか?
しかし僕の一番お気に入りのポイントなのでやってみることに!
水量も平水で掛かりそうな感じです!
早速オトリをつけ泳がせます。
瀬尻を泳がすと何と連ちゃんで掛かります!
サイズは小さいですがね!
その後、なかなか掛かりません?
ポツリポツリと釣り下りながら、昼までに7匹!
やはり、おとり屋の親父の言う通りです。
昼食をとり、同じ場所でやってみることに。
3時くらいまでにポツポツと釣れます。
夕方になり連ちゃんがあり、合計17匹の釣果でした。
まだまだ仕業中の僕には、まずまずの釣果でした。