ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kurikuri

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月11日

シムスのシューズと一緒に購入し…

シムスのシューズと一緒に購入したバックです。

シムスのドライクリークヒップバックです。


ウエストベルトの余ったヒモをマジックテープでキッチリまとめる所事が出来ます。
余ったヒモがぶらぶらせず、良いアイデアです。




両側のベルトには、ポケットがあります。


上部のポケットは2回転ほど巻き付ける感じです。
耐水性があるので、雨の日やマイボートでのソルトでも出来ます便利そうです。
  


Posted by kurikuri at 17:05Comments(0)用品小物

2018年02月11日

2月に入り、岐阜の河川では、次…

2月に入り、岐阜の河川では、次々と解禁しています。
今履いているウエーダー、シューズがボロボロになってきたので、新調したいと思っています。
まずはシューズ、今使っているのはパズデザインのピンフェルト。2年でゴムの辺りが剥がれてきて、ボンドで補修して3シーズン使用しました。横の生地の部分が破れてきたので限界です。
色々なメーカーのシューズを履いてきましたが、何れも2~3年で❎にたなります。
今度は一度も履いたことがない、シムスにしてみました。高価なので中々手がでませんでしたが、ニューモデルも発売されたので思い切りました❗


ヘッドウォーターBoAフェルト
スタッドも一緒に購入!


スタッドの位置はこんな感じです。
親切にショップで取り付けてくれました。
履いた感じは、非常に軽くBoAシステムが素早く脱ぎ履き出来ます。
非常にカッコいいシューズで満足しています。
  


Posted by kurikuri at 16:54Comments(0)用品小物

2017年12月24日

オズニスフラット11

センチ偏光グラス追加しました。
OZNIS,FLAT11,タレックストゥルブュー
主にドライビンクに使用したいと思ってます。
最近メガネが気になってます。
何故かと言うと、定期検診で初期の緑内障と診断されたからです。(ToT)
釣人は目が命なのに!
老眼も気になって!






  


Posted by kurikuri at 09:57Comments(0)用品小物

2017年08月12日

鮎タモ新調しました!

先日の釣行から鮎タモ新調しました。
シマノのBASIS、テクノメッシュで滑りもよく針の絡みも少ないです。鮎返しで野鮎も逃げにくくなっています。
240グラムと軽量です。

  


Posted by kurikuri at 18:24Comments(0)用品小物

2017年05月30日

インスタントネットのグリップを…

インスタントネットのグリップをハンドメイドしてみました。
プラスチックのグリップが安物ぽく、以前手に入れた、花梨瘤の一枚板を使って作ってみました。
電動工具は一切使わず、全てアナログな道具です。いや?穴明に電動ドリルだけ使いました。
カットして、ヤスリで整形するのに、約1ヶ月塗装に1週間かかりました。
満足の行く木取りが出来ました。











手編みネットは2年ほど前に夜な夜な自分で編んだものです。
ゴウジャスな感じになりました。  


Posted by kurikuri at 18:10Comments(0)用品小物

2016年07月25日

タレックス偏光グラス

渓流で使う軽いメタルフレームの偏光グラスが欲しくて、
最近岐阜県でタレックスを扱っているメガネの千賀さんへ初めて行ってみました。
代理店らしく専用コーナーが設けてあり、フレームも充実しています。
フレームをズィールオプティクスのフェイズ
レンズはツゥルビュースポーツシルバーミラーにしました。
5日ほどの早い仕上がり!

流石メガネ専門店!
微妙なかけ心地の美調節もしてくれました。
メガネをかけてる事を忘れるほどのかけ心地です。

  


Posted by kurikuri at 20:37Comments(0)用品小物

2016年03月20日

花梨の一枚板

先日仕事でいつもお世話になっているお宅のリフォームをさせて頂いた時に、色々な要らなくなった家財道具を引き取らせて頂きました。
その中に、おじいさんが趣味で花梨の丸太を購入して自分で衝立やテーブルを作った残り板を頂いてきました。

厚みは40センチぐらいにカットしてあり、表面はなめらかに削ってあり無塗装です。

ホコリが相当かぶった状態でしたが、綺麗に掃除したら
玉杢が細かく出ており非常にきれいです。

2枚頂いたので、1枚はテーブルに
もう1枚はランディングネットの材料や小物を作りたいと思います。

また、出来上がったらUPします>



  


Posted by kurikuri at 09:32Comments(0)用品小物

2016年01月11日

GPS魚探

そう言えば年末にこんなものを購入しました。


ホンデックスHE-701GP-DIです。
以前使用していた、ソニック海探Rがあまり調子良くなかったので、今度はホンデックスにしました。
大きさはほぼ海探R同じぐらいです。
大きな違いは、等深線が細かいです。これで駆け上がりなど詳しくわかりそうです。後魚探がデジタルで2周波!魚の大きさもわかります。
まだ、いつ使用出来るか分かりませんが、早くマイボートで出船したいです!  


Posted by kurikuri at 16:19Comments(0)用品小物

2015年09月11日

タックルボックス

先日楽天カードを作りました。
テレビで宣伝しているように、新規入会で2000ポイントもらえると言うやつです!
本当に2000ポイントもらえ、2000円分の買い物が出来ます。ニコニコ
9月30日までに買い物しないと、有効期限が切れてしまうようです。
それで、早速楽天市場で買い物してしまいました。
メイホーのランガンシステムVS-7055+ロッドスタンドBM-280 2個セットが税込み6280円なり、
即納と言うことでこれに決めました。
もちろんポイントも使います。
占めて、4280円+送料の買い物です。

いくつもタックルボックスは持っていますが、なかなか思うのがありません。
今はマイボート用にコンパクトでボートの板の下に収納できるものを探していました。
これなら高さが220ミリで丁度収まります、ロッドスタンドもついているので便利です。
次回の釣行に試してみたいと思います。  


Posted by kurikuri at 19:31Comments(0)用品小物

2015年08月29日

トレブルフック交換

先日ジュンミノーのテスターの方より教えていただいたフックです。
がまかつTREBLE RB Mです。
針先のポイントがすさまじく鋭いフックです。
僕はアユ掛け針を自作でトレブルフックを作っていましたが、それに迫る鋭さです。
魚がチョット触れただけで掛かりそうです。
さっそく釣り具屋で見つけました!
値段は普通のトレブルフックの倍の値段です。
12番と10番を購入しました。

使ってみて良ければ順次交換して行こうと思っています。
  


Posted by kurikuri at 20:27Comments(0)用品小物