ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kurikuri

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月09日

坂内川の友釣り

更新サボってました、7月29日と8月6日に久しぶりに友釣りに行って来ました。
今シーズン初めての友釣りです。
河川は坂内川です。
囮屋へ行くと、丁度雨後の濁りも取れ昨日辺りからかかり出した様です。
昨年良くなかった上流いきに今日は入ることにします。



既に3人ほど先行者がいます。
少し上流へ入り釣下る事に、
囮を付けポイントへ誘導します、暫くして、何とか囮になりそうな野鮎がヒット❗
今日は良い感じ?
囮を野鮎に変えると、直ぐにヒット❗
(^-^)v
今日は着れ食いか?
しかしそんなに甘くありません?
釣下りますが、なかなか掛かりません?
鮎は見えるんですが、追いけがありません!昼になり夕方に期待してゆっくり休憩します。
2時ぐらいになり、これから夕方の入れ食いに期待して元気な養殖囮に頑張ってもらいます、
直ぐに野鮎がヒット❗
これから、プチ入れ食いになり、4時までに20匹で今日は終了です。囮にならない小さな鮎も掛かったのでリリースしました。
一年ぶりでしたが、僕にしては上出来でした。


一週間たって、状況はどうだろう?
今週も行って来ました、
今週は日曜日です。
前回と同じポイントに入りますが、釣り人は誰も居ません?
そのうち雨も降りだしカッパも着ていないので、寒くなってきました。
直ぐに雨も止むだろうと思い頑張ります。
が、鮎は掛かりません?(ToT)
10時位になり、日が差す様になってきました、体も温かくなってきて、鮎の活性も上がって来ました❗
やっと1匹目がヒット❗
囮が代わりプチ連チャン!
上流に3人ほど釣り人が入りましたが、どうなんだろう?



昼の休憩をとり、夕方の入れ食いを期待します。既に上流の釣人も帰ってしまい、貸し切り状態です。夕方の入れ掛かりになり、
4時までに、30匹ににり今日は終了しました。楽しい1日でした。



  


Posted by kurikuri at 17:45Comments(0)アユの友釣り

2016年08月10日

トラウト&アユ

夏と言えばアユですが、前回の釣行で撃沈だったので、
前回の釣行を活かして午後からアユの友釣りをする事にして、
午前中はトラウトを狙うことに!

トラウトもこの暑さで活性は良くないだろうと思われます?
久しぶりの渓流でした。
途中の林道で土砂崩れがあった様なので、ポイントまで行けませんガーン
仕方なくそこから歩きます!
一番近いポイントのみ責めてみます。
これがまた魚は高活性で
尺アマゴを筆頭に25センチ以上のアマゴ3匹ゲット!

M&NTSS511入魂完了です!ニコニコ
更なる大物のチェイスはありましたが、ピーカンの昼間なのか?
乗せられずトラウトは終了です。

午後からは、活性が上がるだろうと友釣りです!
オトリ屋の情報でもやはり午後からの方が良く掛かるみたいです。
オトリを投入して30分ぐらいで1匹目が掛かります!
連ちゃんまでは行きませんが、ポツリポツリと掛け
3時間ほどで8匹の釣果でした。

今日はトラウト&アユのダブルヘッダーで効率の良い釣りが出来たと思います。
楽しかった!  


Posted by kurikuri at 20:30Comments(0)アユの友釣り