ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
kurikuri

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月08日

スプリングネット尺

かねは商店、
特別仕様スプリングネット尺、スタビライズウッド、タイガーメイプルグリップです。ラバーネット仕様で魚に優しいです。




海外ではラバーネットが主流の様です。
雨の日に背中にネットをぶら下げて歩くのは、うっとうしいものです。
シムスのバックにスプリングネット!
今年はこのスタイルで行きます!
  


Posted by kurikuri at 20:06Comments(0)

2018年06月05日

ビワマストローリング

今週3日日曜日はビワマス認証を受けてから、初めてビワマス釣りに行ってきました。
友人たちは海へ真鯛狙いで行っています。
真鯛が釣れているので、私も行きたいところですが、認証受けたからには1度は行っておかないといけません。
なんせ、ガイド船で3年ほど前に行ったきりです。
その時は、小さいビワマスが3人で15本ほど釣れたのみでした。
塩焼きサイズのみで刺身で食べられるサイズではありませんでした。
何とか刺身サイズの50オーバーを釣って見たいです。
もちろんマイボートでトローリングは初めてです。
自分なりに調べての挑戦です。
出船場所、ポイント目星をつけて、挑みます。
琵琶湖に4時過ぎに到着
当たりには誰もいません?ビワマス狙いのボーターたちも見当たりません?はたしてここからの出船で良いのだろうか・いろいろな不安がよぎります。
しかし一番出船しやすいのがここなので準備に取り掛かります。
日が昇った4時半過ぎに出船です。
初めての琵琶湖!取りあえず情報でえた50mラインまで沖に出てみます。
そこから準備してトローリング開始!
右舷側は、ジャッカルのタイラバロッドにエン月プレミアムのリール。
左舷側は、テンリュウホライゾンLJにイッツ150Lをセット!
ボートのスピードも3キロ~5キロが良いらしい!
アイドリングで流すと丁度3.8キロ~4.2キロで流せます。



ラインを40mほど出してトローリングしてみます。
しばらくして早速当たりが!
巻いて来るとビワマスです!
サイズはリリースサイズの25センチほど!

写真を撮って即リリース!
北へ向かって流していくとまたヒット!
同じサイズのビワマスです。
リリース!
しばらくするとヒット!サイズアップのウグイでした。
このあたりでヒットするのは小さいビワマスとウグイばかりです。
移動しながら3時間が経過しました。
ここで今日1のアタリ!
ドラグが鳴り良型のようです!
慎重にやり取りして上がってきたのは、
51センチの見事なビワマスでした!

さらに北へ!深場を流しますが反応なし?
かなり北へ来たので、引き返しながら少し西ルートを流します。
するとアタリ!
上がってきたのは30センチほどのビワマス!
アタリがあるのですが途中でバレるのが多いようです。
良い当たりがあるのですが、途中で軽くなる事が何度もありました。
昼ひは出航場所に戻ってきて今日は終了です。

目標の50オーバーは達成できたので満足です。
GPSにポイント記憶できたので回数重ねればもっと釣れるだろうと思います。
帰って刺身で食べたら油が乗って最高でした!
また挑戦したいと思います。  


Posted by kurikuri at 20:33Comments(0)